ボカシオイル
- mioha0818
- 10月9日
- 読了時間: 2分

バリ島では「一家に一本」と言われるほど広く愛用されているボカシオイル。
その開発者は、日本に留学してEM技術(有用微生物群=Effective Microorganisms)を
学んだオレス博士です。博士は、バリ島で薬効のある植物を抽出し、EM技術を融合させることで、自然の力を最大限に活かした万能オイルを生み出しました。
このオイルはバリ島だけでなく、インドネシア全土に広がり、今では“万能薬”として
知られるほど多くの人に愛されています。原料はすべて自然素材。薬草は広大な農園で
育てられ、天日干しで乾燥させたものを使用。まさに自然の恵みそのものです。
【効能】
ボカシオイルは、湿疹・皮膚炎・かぶれ・かゆみ・虫刺されなどの肌トラブル
から、除菌・抗菌・消炎・血流促進まで幅広く効果が期待されています。
肩こり、腰痛、筋肉痛、神経痛・関節痛の改善、精力向上や消臭にも用いられ、
さらには体内の脂肪除去や便通改善など、全身にアプローチできるのが特長です。
【使用方法】
肌の炎症やかゆみには直接塗布し、肩こりや腰痛など体の痛みには
塗りながら軽くマッサージ。消臭には気になる部分に塗ります。
さらに、咳・腹痛・胃痛・下痢などの不調時には、水に2〜3滴垂らして飲用することも
可能です。入浴時に数滴をバスタブへ加えれば、リラックス効果も得られます。
【EM技術について】 ボカシオイルの背景には、日本発の「EM技術」があります。
これは80種以上の安全で有用な微生物を共生させた液体資材で、土壌の改善、環境浄化、
農業の収穫向上など世界中で活用されています。
EMの研究を進めたのは、琉球大学農学部の比嘉教授。ボカシオイルは、このEM技術と
薬草の力を掛け合わせた産物です。
自然素材と日本の知恵が融合して誕生したボカシオイル。
インドネシアで広く支持されている理由は、その豊富な効能と安心感にあります。
まさに“自然のパワー”を凝縮した万能オイルです。



コメント